茶話

古典や歴史、様々な時事問題について、まったりとお話しします。

話し手

わたなべさちこ(渡部幸子)

明治大学文学部文学科卒。
(有)キッズカレッジ代表取締役。ことふみ郡山 代表。
福島新樹会と出会い、渡邉五郎三郎先生から論語等
古典の講義を受ける機会に恵まれました。
その影響もあり、子供達に日本の伝統文化古典歴史に親しんでもらいたいと様々な活動に取り組んでいます。
YouTube<ことふみ郡山2>では、トランプ氏関連を中心にアメリカ情報を翻訳して紹介しています。
平成28年度郡山市まちづくりハーモニー賞を受賞。

まったり話す動画

終戦の詔勅と安岡正篤。「時運の趨くところ」は 実は「義命の存するところ」だった!? 020823
「終戦の詔勅」で、「義命の存するところ」になるはずだった文言が「時運の趨くところ」になってしまった経緯について、安岡正篤先生のご講義を元に説明しています。
❓子供がちくわを食べるとどうなるの❓ 参院選で自民党が勝ったら🗾日本終了に拍車がかかる気がする🥶岸田政権まじヤバい [茶話040128]写真は佐渡金山です
参院選で自民党が勝ったら日本が終わってしまう気がする。
昭和天皇の「新日本建設に関する詔」全文を知るとわかるかも! 020816
「開戦の詔」「終戦の詔」と合わせて知っておくべき「新日本建設に関する詔」を朗読し、少しばかり解説しました。

古典や歴史をまったり話す茶話をもっと見る

こんなことお話ししましょう

タイトルとURLをコピーしました