百人一首大会や学習会についての情報です。

第14回三部門ポイント制小学生百人一首大会 令和7年2月11日㊗~終了しました
結果発表
【月草コース】
総合優勝:五十嵐太冴くん(福島 森合小3年)部門1優秀賞:黒澤里音さん(芳賀小2年)部門2優秀賞:青木咲紀さん(桜小2年)部門3優秀賞:松田智夏さん(芳山小4年)敢闘賞:齋藤菜子さん(芳山小4年)敢闘...

第13回百人一首大会のご報告
部門3はオリジナルカードで競います
令和6年8月25日(日)、21世紀公園麓山の杜 麓山荘にて、「第13回三部門ポイント制小学生百人一首大会」を開催しました。
部門1)は、五色百人一首の緑札で勝負
部門2)は、最...

五色百人一首「緑色20首」一覧
ことふみ郡山第13回三部門ポイント制小学生百人一首大会 (部門1)で使用する歌の一覧です。
緑札で注目は
緑札で一番注目したいのは、小野小町の有名なこの和歌「花の色は 移りにけりな いたづらに わがみよにふる ながめせしまに」...

小学生に百人一首に親しんでもらいたいと思うわけ
小学生対象の百人一首大会を郡山市で8月25日に開催します。
大会、といっても、みんなで和気あいあいかるたをしたり、和歌や日本の初めの頃のお話を聞いたりしながらも、せっかくだから勝負もしよう!という軽いノリで行っているものです...

夏❣ 百人一首 かるたであそぼ!7/20開催、参加者募集
令和6年8月25日に開催される
「ことふみ郡山 第13回三部門ポイント制小学生百人一首大会」
その練習にもなるように「百人一首かるたであそぼ」を行います。大会に参加しなくてもオッケー!
やったことのない人も、ウ...

第2回トーナメント戦付♪百人一首練習会「ことふみ杯」のご報告
令和6年6月8日(土)9:30-11:30 郡山市桃見台地域公民館で開催されたことふみ杯。
今回は、新参者より常連が多く参加する会となりました。最初は緊張して声も小さかったですが、最後は賑やかに楽しい雰囲気の中終了しました。
...

第1回トーナメント戦付♪百人一首練習「ことふみ杯」のご報告
令和6年3月20日㊗ 9:3011:30 に ミューカルがくと館 和室において開催。
第1回結果報告
第1回 令和6年3月20日㊗ 9:30-11:30 は、好評のうちに終了しました。【成績...

第13回三部門ポイント制小学生百人一首大会 令和6年8月25日(日)開催
ご報告
ご案内
三部門ポイント制で競う新しいタイプの百人一首。
小倉百人一首20首で速さを競い(部門1)筆記で知識を蓄え(部門2)時代を代表する和歌かるたで理解を深める(部門3)ことふみ郡山オリジナルルールで...

新企画!「トーナメント戦付♪ 百人一首練習会」参加者募集!一緒に楽しもう!
三部門ポイント制小学生百人一首大会を過去12回開催していることふみ郡山が、参加した小学生たちの「もっとやりたい!」にお応えした練習会です。
大人も子供も、強者も初心者も、和気あいあい楽しく時間を過ごしませんか?
...

これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬもあふ坂の関
作者
蝉丸(9世紀後半頃)
意味
ここがあの、京の都から出ていく人も帰ってくる人も、知っている人も知らない人も、別れてはまた出会うことを繰り返すと言われている逢坂の関なのですね。
解説
逢坂の関は、山...