百人一首 第12回三部門ポイント制 小学生百人一首大会 三部門ポイント制で競う新しいタイプの百人一首。 小倉百人一首20首で速さを競い(部門1)筆記で知識を蓄え(部門2)時代を代表する和歌かるたで理解を深める(部門3)ことふみ郡山オリジナルルールです。 日本のはじまりの話、和歌にま... 2023.09.20 百人一首
百人一首 小倉百人一首 各首解説 百人一首の中から、抜粋で現代語訳と歌の背景を紹介します。 11番歌,小野篁朝臣(おののたかむらあそん)802-852:古今集 隠岐おきの国くにに流されける時に、船に乗りて出でたつとて、京なる人のもとにつかはしける ... 2023.08.30 百人一首
百人一首 小倉百人一首の中にある御製 小倉百人一首の中には、9名の天皇陛下の和歌(御製)が収録されています。 年表で見てみると 一番歌 天智天皇 秋の田の かりほの庵(いほ)の とまをあらみ わが衣手は 露にぬ... 2023.08.29 百人一首
古典 そもそも 元号って何? 「元号」って、そもそも何?いつから使われているの?どうしてあるの?日本以外にも使われているの? 令和の由来 小倉百人一首を編纂した藤原定家のお父さん 藤原旅人が、自分のお屋敷に30人ほどの客人を招いた時、自然の美し... 2023.08.25 古典百人一首
百人一首 三部門制百人一首大会(第8回) 三部門ポイント制で競う新しいタイプのまな遊び。小倉百人一首20首で速さを競い(部門1)、筆記で知識を蓄え(部門2)、時代を代表する和歌かるた(部門3)で理解を深める。 日本のはじまり、和歌にまつわる歴史のお話など、他では聞けない学びも人気♪ 2021.05.19 百人一首